2017年03月25日
今年もパシフィコ横浜でCP+!
仕事の関係で今年もCP+、パシフィコ横浜へ行ってきました、徒歩で!
受付って以前から二階だったっけ?

ともかく、ニコンがDLシリーズ販売中止だったのでお元気ですかと足を運んでみたら、まさかのフロア縮小されていたので写真は割愛!
一方、キヤノンは勢いそのままにという具合に、

盛況そのものでした。
キヤノンとニコンはある程度の均衡を保って競い合ってこその存在だと思うのですが、今明らかにニコンが落ち目でキヤノンにも悪い変化が出なければと思っています。
一眼レフ市場は完全に成熟してしまって、限られたパイの取り合いとなっています。キヤノンは押せ押せで今年も来月新機種を導入しますが、ニコンは何と、今年は新モデル一切なし!
そもそも一眼レフのマーケットシェアは90年代途中からニコンがキヤノンに勝ったことはないのですが、CP+に足を運ぶとなおのこと、ニコンの停滞感が伝わってきました。なぜなら、ニコンは伸び盛りのミラーレス市場ではもっと弱く、ほとんど存在しないに等しいからです。
ファースト一眼がD5300だった私としては、ニコンの奮起を期待してやみません!
受付って以前から二階だったっけ?

ともかく、ニコンがDLシリーズ販売中止だったのでお元気ですかと足を運んでみたら、まさかのフロア縮小されていたので写真は割愛!
一方、キヤノンは勢いそのままにという具合に、

盛況そのものでした。
キヤノンとニコンはある程度の均衡を保って競い合ってこその存在だと思うのですが、今明らかにニコンが落ち目でキヤノンにも悪い変化が出なければと思っています。
一眼レフ市場は完全に成熟してしまって、限られたパイの取り合いとなっています。キヤノンは押せ押せで今年も来月新機種を導入しますが、ニコンは何と、今年は新モデル一切なし!
そもそも一眼レフのマーケットシェアは90年代途中からニコンがキヤノンに勝ったことはないのですが、CP+に足を運ぶとなおのこと、ニコンの停滞感が伝わってきました。なぜなら、ニコンは伸び盛りのミラーレス市場ではもっと弱く、ほとんど存在しないに等しいからです。
ファースト一眼がD5300だった私としては、ニコンの奮起を期待してやみません!
Posted by 殺陣蔵 at 01:45│Comments(0)
│カメラ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。